FF11をWindows版でプレイ中。
ウィンダスへのルートを開通した後はレベル上げ。踊り子AFの武器を入手した。
インスニを使いつつソロムグ原野からメリファト山地、カルゴナルゴ城塞、西サルタバルタと巡ってウィンダスへ。
錬金術上げにアホほど作ったレインボーパウダーはまだ残ってるけど、サイレントオイルをそろそろ作らないとな。
なお、サイレントオイルもたくさん作ったけど、こっちは競売に出すと売れるからだいたい売った。物見の術のがローコストだったし。
サバイバルガイドは全部開通しておこうかと思ったけど、メリファト山地のサバイバルガイドはオズトロヤ城前で、すごく遠回りになるのでやめておく。
そういや、ジャグナー森林はダボイ、パシュハウ沼はベドーの前だったから、それぞれ獣人拠点の前にある様子。ミッションやクエストで来るんだろうなあ。
西サルタバルタで行きがけにレベル上げしようと思って Savanna Dhalmel を狩っていたら、突然通りすがりのヤグードに倒されたり。
少し前までいなかったと思うんだけど、カンパニエが始まってたから、それの影響だったりするのかな?
ともあれ、サバイバルガイドから出直して、とりあえずウィンダスへのルートを開通しておく。
サンドリアやバストゥークと違って入った時点でイベントが起きた。天才児を自称する幼き日のアジドマルジドが出てきたけど、アルタナミッションや過去ウィンダスのクエストに関わってきそうだなあ。
しかし、こいつ子供の頃からブレーキが壊れてるタイプだったんだ……。
その後は、40 レベルくらいまで改めて Savanna Dhalmel 狩りを続ける。
40 を超えたら、東ロンフォールで Colibri 狩りでさらにレベル上げ。
かつては我々のコリブリとかいう言葉が作られるくらいよく狩られていたらしいが、今や他に狩る人もなし。
46 レベルまで伸ばしたところで、取得経験値も下がってきたので終わりにする。
狩りながらそろそろマクロを組もうかと思ったけど、踊り子はアビリティ多いから、どれをマクロを入れておけばいいか迷うなあ。
サンバ系はドレイン/アスピル/ヘイスト全部入れておきたいし、ケアル/ディバインのワルツも手軽に使いたい。クイックステップとボックスステップに、A.フラリッシュにV.フラリッシュに……レベル上がったら、さらに増えるんだよなあ。
魔道士系ジョブならもっと早く行き当たる悩みなんだろうけど、今では物理メインだったから。
その後、現代のジュノに行き、踊り子AFのクエストを受けることに。ブリリオート舞踏団のライラ団長(やっと覚えた)に踊りを見せるが、足りないものがあると言われてしまう。
過去のグロウベルグで、幼い頃の団長が母親に踊りを教わっているところを見る。
踊り子関係のクエストは、基本的に団長の過去話を見る感じで進むのかな。
襲ってきた敵は、思ったよりあっさり倒せた。
団長の母親が書いた踊り子の書物を読んで、クエストクリア。
三国を回るバレリアーノ一座が会いに来るとか言っていたけど、これは2つ目以降のクエストかな。
ウォーフープを入手して終了ー。
踊り子AFを全部揃えたらミッションやクエスト進める予定だけど、とのくらいかかるかなあ。できればこの週末くらいで終わらせたいところ。
現在の状況:
名前:maborosi
ワールド:Bahamut
レベル:46
メインジョブ:踊り子
サポートジョブ:シーフ
合成スキル
革細工:79
鍛冶:52
裁縫:58
彫金:63
錬金術:70
木工:41
フェロー:サユ
レベル:72
タイプ:治癒
Copyright (C) 2002-2008 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
www.amazon.jp欲しいものリストです。お金ないので誰かなんかください。