PSPで428~封鎖された渋谷で~をプレイ中。
18時まで進めて、とうとうラスボス・アルファルドが顔を見せる。……あ、いや、声だけだから顔は見せてないか。
そして大沢編が夕日へと走り出して終了になった。
まず、御法川編は新キャラ、印刷会社の片山が登場して、締切が夜の7時までに短縮されてしまう。
というか、もう大詰めっぽいのに新キャラが出てくるんだ。
ともあれその後、合流した頭山を殴って目を覚まさせ、どうにか原稿を上げるために最後まで頑張ることを決める。
大沢編は、マリアとの確執の原因を思い返し、妻の愛と対決する場面から始まる。
しかし、愛が田中からパスワードを聞いていることを期待した大沢だが、残念ながら愛もなにも聞いていなかった。
さて、亜智編と加納編では、2人が遠藤電気店で合流することになる。2人がというか、他にも主要登場人物がどんどんそろっていくな。
まず亜智がジャック、ひとみ、後から合流したマリアとともに遠藤電機店で父親と対決し、妹のためにひとみを殺そうとする父親を説得。
だが、その後でウーア・ウイルスに感染させられたマリアが倒れてしまう。
田中が死んだ情報はここでようやく亜智とひとみにも伝わり、マリアを助けられないこともわかる、と。
加納とともに遠藤電機店に来ていたカナンが、電子ロックの解除を提案する。
とはいえ、確実に解除できるわけではないらしい。
で、さらにここでラスボス登場。
そして、監視カメラを制御する電気店のパソコンがハッキングされ、抗ウイルス剤を狙って今回の誘拐を計画したアルファルドがパスワードと引き換えにひとみの身柄を要求してくる。
カナンに電子ロック解除をさせる傍ら、アルファルドと対決することを決めて18時へ。
うーん、盛り上がってきたなあ。とうとうクライマックスという感じの展開だ。
研究所に入るにはもちろん大沢の協力も必要なので、ひとみから連絡を受けた大沢は愛と決別して研究所へ向かう。
……で、大沢編はここで終了か。1時間ごとに1人ずつ減ってくのかな?
……と思ったが、18時~20時か。最後だから1時間で区切らないって感じなのかな。
もうすぐ終了かー。ここからどう終わるのか、楽しみだなあ。