PSP版のスーパーダンガンロンパ2をプレイするウ。
前作同様、希望ヶ峰学園に入学したとたんに意識を失い、気づくと学園に閉じ込められていた……という展開から始まる。
が、今回は教室内にいたと思ったら謎の島に送られており、動くウサギのぬいぐるみのウサミに『ドッキドキ修学旅行』で他のメンバーと仲良くなるよう要求される。
当然ながらメンバーは全員超高校級のなにかなんだけど、主人公の日向創は自分がなんの超高校級か覚えてないらしい。前作のヒロイン・霧切を思わせる設定だな。
主人公の声、今回は高山みなみさんだ。少年っぽいけどコナンとは違う感じの声。いつ聞いてもハスキーでいい声だよなあ。
さて、なんか意味ありげな演出とともに顔を合わせた狛枝凪斗はパートナーみたいな立ち位置のキャラなのかな?
1主人公と同じ超高校級の幸運だし、声優さんも1の主人公と同じというあたりが意味ありげ。
とはいえ……それよりも気になるのは、超高校級の御曹司・十神白夜かな。
唯一前作と共通する登場人物だが、外見は全然違う……なんでこんなことになってしまったのか。
前作では残念イケメンだったが、今回は見た目まで残念になっているようだ。
他のメンバーは、日本舞踊家、体操部、記者、極道、マネージャー、料理人、王女、剣術家、ゲーマー、飼育係、メカニック、保健委員……あと1人なんだったかな。
まあいいや、おいおい覚えるだろう。
しかし、王女がいると御曹司がちょっと霞むなあ。
舞台はジャバウォック島という場所らしい。ただ、すでに沈んでたりする島なのかな?
とはいえ、なにを言おうとしたかはわからないまま話は進む。
ウサミが用意した水着で多くのメンバーが遊び始め、創もそれに加わろうとしたところで、突然雨が降り出す。
そして、これまでのふわっとした雰囲気をぶち壊す大山のぶ代さんの声が響く。
モノクマ登場。
……正直、ちょっと安心した。この流れからどうやって殺し合いにつなげるのかとずっと悩んでたので。
十神はモノクマのことを知らないのかな? 1の十神とは別人って設定なんだろうか。それとも、記憶操作されてるのかな?
ともあれ、モノクマはコロシアイ修学旅行の開始を宣言する。
さらに、見せしめとしてモノクマの妹のモノミに改造されたウサミが破壊される。
……まあ最初から破壊するつもりで茶番を演じさせてたんだろうが……。
とりあえずプロローグが終わったところで昨日は終了した。