マラカーニャの湖を飛ばして、ビーカネルの砂漠へ向かう。
さすがに敵が強いなあ……経験値も増えてきたので、少しレベルアップするようになってきた。
アルベド語のメッセージを確認した後、ホームの入り口にいるアルベド族と会話した後、セーブスフィアまで戻る。
なお、なんで行って戻ってきたかというと、出口にセーブスフィアがあると勘違いしていたからだ。ホームに入ってからだっけ……。
パスワードを入手して、ビサイド島の遺跡でビクトリアスを取得する。
さらに、ガガゼト山のモンスターをすべて集めてから行くつもりで、ナギ平原もスルー。
ガガゼト山でひたすら戦い、モンスターを捕獲していく。メーガス三姉妹の入手にはここのモンスターをコンプして手に入るアイテムが必要だからだ。
山道だけじゃなくて、登山洞窟のモンスターも集めなきゃいけないので、ちょっとめんどくさい。
集めている間に、キマリがようやくアルテマを覚えた。ちなみに、ワッカエリア経由で戻らせるつもりだったけど、めんどくなって途中でリターンスフィアでスタート地点まで戻っている。
アルテマは黒魔法スフィアでルールーにも覚えさせておく。ルールーはあと少しフレアには届いてないなあ。
キマリは次に、ユウナエリアへフレンドスフィアで移動。
ちょうどユウナもホーリーを覚えたところだったからだ。
ユウナはそのままリュックエリアに入ってアレイズを目指し、キマリはユウナエリアを逆進して魔力上昇を計る予定。
ガガゼト山のモンスターを集めた後は、エボン・ドームへ向かう。
ドームの試練でアイテムを手に入れるためだ。
こちらは石板で移動できるので楽。
アイテムを手に入れたら、ナギ平原へ。
まずはモンク(ティーダ)の七曜の武器、アルテマウェポンを入手しておく。
それからアルベド語のメッセージを解読して追っていく。
ナギ平原はチョコボで移動できる場所だが、このメッセージを追うところはチョコボじゃなく歩きで進めるほうがやりやすそう。
で、歩いている間に少しレベルが上がって、ルールーがフレアを習得。
この後、ルールーはどうするかなあ。ドレインを覚えさせた後は、魔力が上がりやすいユウナエリアを目指すか、それともHPを上げやすそうなワッカエリアをこのまま進むか……。
ブースターのおかげでダメージが結構カンストするから、魔力はもういらないかなあ。
リュックの七曜の武器を手に入れるためのパスワードは手に入ったが、回収に行く前にとりあえずモンスター訓練所でつぼみの冠を入手しておく。
あと、ようじんぼうもここに来たついでに回収しておかないとな。まだ金は足りなかったが、装備をいろいろ売って捻出しておくことに。
盗まれた祈り子の洞窟の入り口で、今日は終了。
しかし、サブイベントのボリュームはかなりのものだなあ……。
これでもサボテンダーの里とか雷避けとか、七曜の聖印を手に入れるためのはスルーしてるのに、もうエボン・ドームのイベントから10時間以上経過している。
現在のパーティ:
出撃:モンク(ティーダ)/ユウナ/ルールー
控え:アーロン/リュック/キマリ/ワッカ