プレイするのはWindows版。
プレステ2でリメイクされるのが中止になって、がっかりしてたときに見かけて買ったんだよな。
その後ファンタシースターコレクションが出たけど、積みゲーの山を少し減らすまで新作は買うまいと決めていた時期で、情報もなるべく見ないようにしてたから出たこと自体知らなかった。
気づいたら多少プレミアもついてて、今さら買う気もしないしなー。せめて定価で手に入るなら今からでもプレステ2版買うんだけど。
ゲームパッドのボタン対応が変な感じで、起動からちょっと迷う。
ボタンがプレステ配置のゲームパッドだから、メガドラとスマートに対応してくれないのはしょうがないか。
まあこれはいずれ慣れるだろう。
舞台はアルゴル太陽系の第2惑星モタビア。
ファンタシースター2から1000年後のお話だ。
第1惑星パルマが2でぶっ壊れたが、その破片が飛んできたりしてモタビアも大被害をこうむったらしい。
アルゴル太陽系の人口の90%が亡くなったそうな。地球人は本当に悪い奴らだった。
主人公のルディは新米のハンターで、師匠であるライラとともにピアタのモタビアアカデミーに出かけていく。
地下に出るモンスターを退治して欲しいという依頼だ。
学長の態度に不審な感じを覚えつつ地下に向かう。
地下への入り口のところで、ハーンという学生と出会う。
彼はホルスという教授に師事しているが、教授は先日バースバレーなる場所に調査に行ったまま行方不明になった。
学長は行方不明になった教授たちを探すこともなくバースバレーを閉鎖し、それから1ヶ月後に今回の事件が起こり始めたらしい。
ハーンは今回の事件と教授の行方不明は関係があると考えているようだ。
100メセタ払えば連れて行ってやると言い出すライラに、素直に払ってくれるハーン。
まあ最初のダンジョンだけあってさして苦戦はしない。
地下2階にモンスターが入った巨大試験管が並んでおり、奥にはボスモンスターがいた。
ボスのイグラノーヴァは分裂してザコを毎ターン出現させるが、毎ターンルディが片付ける。
その間に、ライラの特殊技ヴォルテックスを連発してイグラノーヴァを撃破。
学長を問い詰めると、巨大試験管はバースバレーから運び込んだものだという。
ホルス教授の捜索はするつもりだったが、ジオという魔導師に脅されて中止してしまったらしい。
改めてハーンの依頼でバースバレーに向かうことにするライラとルディ。
もちろん金は取った。
途中のマイルの村で武器を購入し、バースバレーのあるゼマの村へ。
村人たちはみんな石化させられていた。
地下室に隠れていた子供たちだけが無事だったが、黒い服の男たちの仕業だという。
バースバレーの中では教授や調査チームの人々も石化させられていた。
アルシュリンという薬があれば石化を解除できるらしい。
それを取りに行くために、さらにハーンから金をせびるライラ。
モルカムの村にたどり着くと、そこは焼き払われていた。
焼け跡に立つスレイという男から話を聞くに、どうやらこれもジオの仕業らしい。
スレイにアルシュリンがトノエの村にあることを教えてもらう。
また、用事があるということでスレイも同行することに。
1人だけレベルが17もある。
そういやテクニックなどを確かめるためにステータス画面を開いたとき、年齢の項目があるのに気づく。
スレイの年齢が?だったので、?ってなんだろうと気になって目を止めたからだ。
ルディは16でハーンは24、ライラはスレイと同じく?か。
スレイは確かPS1のルツなんだったかな。だとすれば2000歳以上か。
いや、本人じゃなくてルツの後継者だっけ?
まあいいや、無理に思い出すほどのことじゃない。むしろライラの年齢のほうが気になるが、きっと言及されることはないんだろうなあ。
町にテレポートするテクニックをスレイが覚えていたので、一度マイルの村まで戻って回復し、今日は終了。
現在のパーティ
ライラ Lv7
ルディ Lv4
ハーン Lv4
スレイ Lv17