Amazonで、ローザの冒険のCDドラマ(asin:B000064DKD)とナムコアンソロジー2(asin:B000069S9T)を中古で注文した。計11000円強。
もちろんワルキューレのSRCデータを作るためだ。ちなみにワルキューレの冒険、ワルキューレの伝説、サンドラの大冒険はクリア済み。ソフト本体はもう持ってないけど。
ローザの冒険はCDじゃなくてゲームのがいいんだけど、売ってなかったからそこは仕方ない。まあ、CDドラマを聴けばだいたいの話はわかるらしいし。
ナムカプ? 知らないな。
ワルキューレとナムカプ、どちらのデータを優先すべきかなど自明のことではないかっ。
……でも、ちょっと後悔してるかもしれない。
まあ、ナムカプに関しては、データ作りたがってる人は他にもいるみたいだから。音沙汰ないけど。
後ナムカプ関連だと、飛竜も作りたいなー。
バラデュークとディグダグもだけど、これはナムカプに間借りする形にしたほうがいいんだろう。二人の設定ってミスタードリラーにおける後付設定で、ナムカプではその後付のキャラを元にしてさらに原作の二人のキャラを作ってるわけだから。原作版はデータ化なんかできそうにない。